昨日散歩から家に帰ると母に台所へ呼ばれる。
まな板の上をみるとどーんとワラサが乗っていました。
釣り好きのご近所さんからいただいたとの事。
ワラサとは?
出世魚のブリの一つ前の段階ですね。
関東ではブリは「ワカナゴ」→「ワカシ」→「イナダ」→「ワラサ」→「ブリ」と名前が変わります。味も全く別の魚みたいです。
何を作ろう?
獲れたて新鮮なので刺身は決定。三枚におろしてみると頭もカマも身がいっぱい付いてる。そうだ、前々から気になってた「あら炊き」を作ってみよう!
釣り系YOUTUBEチャンネルの釣りいろはさんが良く調理編で作ってまして、前から試してみたかっんですよね。
材料
・魚のあら(頭、カマ、背骨 等)
・お酒
・味醂
・醤油
・砂糖(今回はオリゴ糖)
・生姜
作り方
1. 鍋にお酒と味醂を入れる
2.沸騰させてアルコールを飛ば
3.アラと生姜を入れ砂糖と醤油を加える
4.蓋をして20分〜30分煮る
ポイント:
・分量についてはアラの量によりますが、ケチらず使った方が良いです
・砂糖も多いかな?と思うぐらいでちょうど良い感じがします
お味は?
初めて作ったけど、バッチリ美味しく出来て家族にも好評でした。オリゴ糖たっぷり入れたので甘いかな?とも思ったんですが、ちょうど良い感じになりました。肝なんかの食べれる内臓なんかも、具に加えてみたら良いかもしれませんね。
すごく簡単で美味しいので、ぜひお試しあれ!